みなさま こんばんは 投資郎です。
今日は、終日で日本の株式市場はお休み~
ベトナム株は、やってました。
今日は、結構下げたみたい。
今日は、含み損が約447万6千円になりました。
昨日は、含み損が約438万2千円でしたので、含み損が約9万4千円も増えてしまいました。
投資ネタがこれしかないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。
ここのところ、電気代の高騰が続いてますよね~
で、我が家としては、CO2と電気代削減のため結構節電してるつもりですが、2014年に新築してから節電状態がどう推移してるのか? 確認のためデータ集計してみました。
データとしては、今年の10月分までしかないので。前年11月から翌10月までを1年として集計しました。
コチラが、電力使用量の表となります。
この表では、2014年の11月~2015年の10月までのデータが入ってますが、2014年の冬は暖房が蓄熱暖房だったので、電力使用量がべらぼうに多い!
って事で、右側の各月の平均値は2015年からの物となっております。
一番下の各年平均の平均も2015年から2021年のもので値を出しております。
ぱっと見、2015年と2021年の使用量が結構少なくなってるのがわかります。
2015年が少ない理由は、今のところよくわかりませんが、2021年はいろいろ節電効果が出てるからだと思ってます。
続いて電気料金
コチラも、2014年は蓄熱暖房で電気をバカ使いしてたので、電気代も凄いことに~
それ以降は、エアコン暖房やコタツを使ったため、かなり電気代がお安くなっております。
ここで分かるのは、先ほどの使用量のところで2021年は少なくなってるというのに、電気代は物凄く高くなっているということ。
数字だけじゃ分かり辛いので、グラフにしてみると~
こんな感じ。
2021年の異常さがわかりますな。
2015年と使用量は9kwhしか違わないのに、電気代は3,265円も違うって。。。
電気代が、メッチャ上がってるということ!
いくら節電を頑張っても、この有様ですわ。
ちなみに、電力使用量は気温との関係が深いので、気温のグラフも出してみましょう。
ぱっと見、2016年、2017年がちょっと寒いんだな~って事がわかります。
電力使用量を見ると、確かに2017年は使用量も多くなってました。
2016年は、気温が低い割には使用量が少なかったので、その要因はちょっとわかりません。
う~~ん それにしても2021年の電気代の上がりようってすごいですね!
(2021年と言ってますが、10か月分は2022年のデータです)
来年も、まだまだ上がるのでしょうかね?
11月分の請求はまだ来てませんが、燃料費調整額は1kwhあたりなんと! +9.72円になります。
もう、暖房も入れてるので仮に500kwh使ったとしたら、燃料費調整額だけで、4,860円にもなります。
アホみたいに、上がりますね。
ホント、困ったもんですな。
極力節電しましょうね。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、エビフライとトンカツ・茹で落花生・イカのワタ焼き・イカと里芋の煮物。
サトイモと落花生は我が家で採れたもの。
サトイモは、今回チョット硬めですが、ねっとり感があって美味い。
イカのワタ焼きは、身の方がサトイモと煮るのに使ったので、ゲソなどとワタをバターと醤油で炒めました。
濃厚で旨い!
今日もおいしく完食です。
コメント