みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前週末比84円32銭(0.31%)高の2万6974円90銭で終えた。前週末21日の大幅な米株高を受け、東京市場でも主力株を中心に買いが先行した。上げ幅は一時400円を超えた。一方、中国の新指導部の経済運営を巡る不透明感から24日の香港株が急落し、日経平均の上値を抑えた。
おっ! 反発ですか~ 上げ幅が一時400円を超えたのに終値では約84円の上げか~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-19,524円
先週末のブログ書き込み後から、含み損が1万3千円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日も、1円の上げでした。
SBI証券での購入分も見てみましょう。

こちらは、かなり上げました。
先週末は、995,700円の含み益でした。
今日は、1,454,150円の含み益になりました。
先週末から評価益が、458,450円も増えました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA。

今日は、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけ下げました。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +89.74%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +80.67%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+62.81%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、19.00%です。
全てのトータルリターンは、4,256,516円
先週末から含み益が、約19万2千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
SBI証券での購入分も見てみましょう。

あれ? 先週末と変わってないなぁ
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

うわ~ かなり下げたね!
今日は、含み損が約307万9千円になりました。
先週末は、含み損が約268万4千円でしたので、含み損が約39万5千円も増えてしまいました。
つづいて、FX

今朝も、介入?らしきものがあり、円高に振れたので損切りを行いました。
含み損は、約1,422万円になりました。
先週木曜日の含み損は、約2,728万円有ったからねぇ!
本日のオマケ。
昨日の3時のおやつ
昨日は、秩父にツーリングに行き、「芋うらら」というお芋スイーツの店があったので入ってみました。
売ってるのは、こんな感じの物。

芋けんぴや、生スイートポテト、いもんぶらんなるものが売ってました。
私たちが購入したのは~
いもんぶらん

芋ペーストが、素朴な甘さで良かった。
昔のヤマザキのチープなケーキのモンブランのような水あめを入れたような、くどい甘さはありません。
芋ペーストの下には、アイスクリームとふかし芋?とスポンジケーキが入ってました。
まぁ 美味しかったけど800円は、ちょっとなぁ
次回は、芋けんぴを食べてみたいね。
四国の塩けんぴが好きだからなぁ ココのとどっちがおいしいんだろう?
コメント
こんばんは。
思い切りましたね。
私にこの決断はできたのかな(*_*;
介入でファンドのドル買いも慎重に
なってますからね。
ブロッコリーの葉に虫がいっぱい!
殺虫剤使うの嫌だし10個だけなので
手で取ってます(-_-#)
こんばんは
決済益が1100万ほどあったので、介入が入ったところで損切りしちゃいました。
まだまだ含み損がありますが、もう救われないでしょう。
やっぱ、FXは難しいですね。
私も過去にブロッコリーやりましたが、トンネルかけても中に虫が入っちゃって大変でした。
無農薬は、難しいですよね~