みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は7日続伸し、前日比234円42銭(0.77%)高の3万0808円35銭で終えた。2021年9月14日につけたバブル経済崩壊後の高値(3万0670円)を上回り、1990年8月以来およそ33年ぶりの高値となった。前日の米株式市場で主要株価指数が上昇した流れを受け東京市場でも買いが優勢となった。7日続伸はおよそ1カ月ぶり。
凄っ! 日経平均はバブル経済崩壊後の最高値です。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、104,006円
昨日のブログ書き込み後から、含み益が、約4万4千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

うわ~ 北洋銀行が5円も下げちゃったよ~
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット上げました。
昨日は、398,200円の含み損でした。
今日は、321,450円の含み損になりました。
昨日から含み損が、76,750円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA。

今日も、全上げ~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +98.66%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +87.82%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+74.48%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、25.05%です。
全てのトータルリターンは、4,950,078円
昨日から含み益が、約18万3千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
トータルリターンがもう少しで500万円に到達しそうですが、どうなることやら?
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット上げました。
今日は、含み損が約386万3千円になりました。
昨日は、含み損が約388万5千円でしたので、含み損が約2万2千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

ここのところ、全く休肝日を設けてなかったので、今週から週一でやることにしました。
いつまで続くかわからないけどね。
今日のメニューは、サラダとカレーライスにじゃがバター
私はどうもカレーの溶けかかったジャガイモが苦手なので、いつもじゃがバターです。
摂取カロリーが増えちゃうけどね。
今日もおいしく完食です。
コメント