みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反発し、終値は前週末比84円40銭(0.20%)高の4万1275円08銭だった。15日の米株式相場が上昇したことで投資家心理が上向き、半導体や電子部品関連を中心に買いが優勢だった。日経平均は前週末12日に今年最大の下げ幅をみせたことから、急落後の自律反発を狙った買いも支えとなった。
おっ! 今日は、反発しましたね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約51万9千円
先週末のブログ書き込み後から含み益が、約3万5千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠



今日の日本株は、北洋銀行だけ下げちゃいました。
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、先週末に引き続きチョット上げました。
先週末は、764,850円の含み損でした。
今日は、727,400円の含み損になり先週末から含み損が、37,450円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、新興国債券インデックスだけ下げちゃいました。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +208.92%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +190.01%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+153.65%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+53.15%です。
全てのトータルリターンは、12,019,389 円
先週末から含み益が、約7万6千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、ほんのチョット上げました。
今日は、含み損が約316万8千円になりました。
先週末は、含み損が約317万1千円でしたので、含み損が約3千円も減りました。
本日のオマケ。
今日は、40年ぶりにステーキ屋の「ぎんざスエヒロ」三芳店でランチを食べに行ってきました。
こんな佇まい

ランチメニューはコチラ

今回は40年振りなので、奮発しちゃいました。
私が、サービスステーキの200gで妻はハラミステーキの200g
まずは、サラダが出てきます。

このお店では、この千キャベツがサラダなんです。
40年前と同じ酸味の効いたフレンチドレッシングがイイ。
続いて来たのは、スープ

ポタージュとコンソメが選べます。
昔の洋食屋って感じの深い味わいで美味しかった~
コチラがメイン

サービスステーキ
コチラがハラミステーキ

バターの量が凄い!
お肉を妻と半分ずつにして食べました。
まぁ どっちも肉肉しくて旨い!
懐かしい味だ~~
コレ、米国産のお肉なんだけど、焼き方が良いのか? 柔らかくて旨かった。
食後のドリンクも付きます。

チョット飲んじゃった後だけど、今回はホットコーヒーをいただきました。
う~~ん 昔を思い出させる味で、とても良かった!
コメント