みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅に7日続落した。終値は前日比1285円34銭(3.28%)安の3万7869円51銭だった。下落幅、下落率はともに今年最大となった。24日の米株式相場の大幅下落や外国為替市場での急速な円高進行を背景に、リスク回避の売りが主力株を中心に膨らんだ。海外投機筋による株価指数先物への断続的な売りも相場を下押し、大引け間際には下げ幅を1300円超まで拡大する場面があった。
ヒーーーッ! 大 暴 落 !
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約29万2千円
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約5万8千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠



今日の日本株は、ほぼほぼ全滅!
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット下げました。
昨日は、927,350円の含み損でした。
今日は、1,021,900円の含み損になり昨日から含み損が、94,550円も増えてしまいました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

うわ~ 今日も全滅だよ~!
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +188.18%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +171.25%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+137.67%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+46.76%です。
全てのトータルリターンは、10,750,917 円
昨日から含み益が、約70万4千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。
今日は、含み損が約356万4千円になりました。
昨日は、含み損が約348万6千円でしたので、含み損が約7万8千円も増えてしまいました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏のから揚げ・枝豆・冷やっこ・鰺の骨せんべい・巾着たまご・ブッラータチーズのカプレーゼ
から揚げなので、ビールの後はソーダストリームで作った強炭酸でのハイボール
ハイカラうまし!
ブッラータもコクがあってトマトにもアボカドにもよく合う。
今日も美味しく完食です。
コメント