みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比224円91銭(0.57%)高の3万9605円80銭だった。ファストリが前日に発表した好決算と増配を手掛かりに大幅高となり、相場を押し上げた。半面、プライム全体の商いは低調で、日経平均の4万円が意識されるなか戻り待ちや利益確定の売りが上値を抑えた。
おおっ! 3日続伸ですか~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約56万4千円。
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約2万8千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠



今日の日本株は、5銘柄中上げ3銘柄に下げ2銘柄でした。
昨日優待目当てで買った共立メンテナンスは、今日も下げちゃいました。
米国株は、円安で評価額が上がってます。
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット下げました。
昨日は、1,592,150円の含み損でした。
今日は、1,617,150円の含み損になり昨日から含み損が、25,000円も増えてしまいました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、全滅です。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +198.08%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +179.64%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+144.41%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+49.77%です。
全てのトータルリターンは、11,307,883 円
昨日から含み益が、約12万5千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。
今日は、含み損が約398万2千円になりました。
昨日は、含み損が約397万2千円でしたので、含み損が約1万円も増えてしまいました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、きのことかぼちゃのニョッキ・フライドポテト・ミックスピザ・カプレーゼ
ニョッキに入ってるキノコは、シメジとポルチーニ茸
香りが良くておいしい。
カプレーゼのチーズは、ブッラータチーズ
濃厚な旨味があってイイね。
ワインがグビグビいけちゃいます。
今日も美味しく完食です。
コメント