投資信託が全上げかと思ったら。。。

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比157円23銭(0.40%)安の3万9376円09銭だった。米国による対中輸出規制強化への懸念から半導体関連銘柄が軒並み下落して相場を押し下げた。前場は米株高を支えにした買いが優勢だったが、後場に入ると株価指数先物への売りが主導して日経平均は400円近く下げる場面があった。

あら~ 反落! 一時400円近くも下げたのか~

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約74万8千円。

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約2万7千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、北洋銀行がまーまー上げましたね。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット上げました。

昨日は、1,573,300円の含み損でした。

今日は、1,548,400円の含み損になり昨日から含み損が、24,900円も減りました。

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、新興国債券インデックスだけ下げました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +220.49%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +203.28%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+157.85%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+52.26%です。

全てのトータルリターンは、12,564,955 円

昨日から含み益が、約10万1千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、ほんのチョット下げました。

今日は、含み損が約394万2千円になりました。

昨日は、含み損が約393万7千円でしたので、含み損が約5千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、海老寄せフライ・大根サラダ・カニ爪のバター焼き・茹で落花生・サトイモのから揚げ。

海老寄せフライは自家製で、プリプリ海老がおいしいね。

カニ爪は、以前も出ましたが半額で売られてたものを、バター焼きにしました。

普通にカニ酢で食べるよりこっちの方が好きだなぁ

まだまだ落花生はたくさんあるので、茹で落花生を食べる事が出来ます。

一大産地の狭山のJAで購入したサトイモは、から揚げにしました。

ごまだれを付けて食べると、ねっとり食感があって美味しい~

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました