成長投資枠でインド株インデックスファンドを買ったけど

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反発し、終値は前日比278円28銭(0.72%)高の3万8798円37銭だった。米政府は3日、4日から予定していたメキシコとカナダへの追加関税の発動を先送りすると発表した。世界経済の悪化への懸念が薄れ、海外短期筋を中心に株価指数先物への買い戻しが先行し、日経平均の上げ幅は一時600円を超えた。前日に下げたトヨタやホンダなど自動車株も上昇した。ただ、トランプ米政権は午後に中国からの輸入品に関して予定通り関税を引き上げた。中国政府も米国産の一部製品に対して報復関税を課すと発表。米中対立激化への警戒が再燃するなかで中国関連銘柄が売りに押され、日経平均も急速に上げ幅を縮める場面があった。

ん~~ 上げ幅は一時600円を超えたけど終値では約278円の上げとなってしまいましたね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約64万円。

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約3万円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、上げ3銘柄に下げ2銘柄でした。

住友化学は、午前中は調子良かったんだけどね~ 午後は下げちゃいました。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット下げました。

昨日は、1,952,250円の含み損でした。

今日は、1,975,000円の含み損になり昨日から含み損が、22,750円も増えてしまいました。

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、新興国債券インデックスだけ上げました。

特定口座の投信をだいぶ売って、成長投資枠でauAMのインド株インデックスファンドを120万円分買ったけどマイナスで始まっちゃいました!

売るときは結構安値で売っちゃって、買うときは高値でした。

ホント、タイミングが悪い!

残り120万円分は、楽天プラスのS&P500にしたけど、きっとこっちも高値で買っちゃうんだろうなぁ

投資信託全てのトータルリターンは、10,331,289 円

昨日から含み益が、約16万8千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、ほんのチョット下げました。

今日は、含み損が約352万円になりました。

昨日は、含み損が約351万9千円でしたので、含み損が約1千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、お刺身の塩昆布和え・キムチ納豆豆腐・大根と豚バラの煮物・キムチリゾット

くらこん塩昆布のコマーシャルで、サーモンの塩昆布和えが美味そうだったので、アボカドも入れてアレンジしてみました。

昆布の旨味がプラスされてなかなかおいしい!

キムチ納豆豆腐は、ダイエット?用みたい。

キムチリゾットも、温まってイイね

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました