みなさま こんばんは 投資郎です。
今日も株式市場はお休み~
日ごろの投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。
私は老後資金を確保するためにいろいろな投資をしておりますが、去年1年間でどれほどの損益があったのか? 確認するのを忘れてました。
最近になって、やっと特定口座年間取引報告書が各証券会社から発行されましたので、まとめてみました。
去年は9月に中国恒大集団の資金繰り懸念で大暴落したからなぁ(と、保険をかけておく)
上手くやった人なら暴落しても、そのまま売らずに保有しておいてかなり儲かったはずです。
だがしかし、チキンな俺は大暴落すると思い込み、全ての日本株とベトナム株を9月21日に狼狽売りしちゃいました。(損切りね!)
ですので、儲かった記憶はございません!
では、見ていきましょう。
まずは株式とFX、ウェルスナビの年間収支。

おやっ? 赤字じゃん!
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券と野村證券の赤字は狼狽売りで損切りしたもの。
GMO証券のFXでまぁまぁ儲けましたが、すべて水の泡。
やっぱ、私には個別株は難しい。
つづいて、株式の配当等

SBI証券で、結構イイ金額の配当が付いております。
ベトナム株の配当です。
凄いね!
すべてのトータルリターンを見てみると~
こんな感じ!

これは、株やFXの損益と配当を合算したもの。
去年1年間で、どれだけ儲かったかというと~~
なんと!
59,583円なり~
たったのこれっぽっち!
はいはい、投資の素人ですので、暴落時の焦燥感はハンパねぇっす。
前にも言いましたように、狼狽売りをしてしまいこのありさまだよ~~っ!
本日のオマケ。
今日の3時のおやつ。

シャトレーゼの苺とピスタチオのふんわりロール。
ピスタチオにベリー系って合うのかねぇ?
前も、ピスタチオモンブランにラズベリーが入ってたんだけど、私的には両方とも要らないって感じ~
これだったら、本物の殻をむいたピスタチオを2,3個真ん中にトッピングした方がイイんじゃないかと思うけど。。。
まぁ 好みは人それぞれなので、世間一般的にはベリー系をチョイスするんでしょうな。
コイツは、薄いけれどちゃんとしたピスタチオ風味があって、美味しかったっす。
コメント