みなさま こんばんは 投資郎です。
今日は、株式市場はお休み~
って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。
先日、沼津旅行より帰ってきたのですが、3日も家を空けると庭や家庭菜園の作物が枯れてないか心配になります。
って事で、早速庭の確認をしてみると。。。
あら~ ジャガイモ(インカのめざめ)が、こんなお姿に~


ん~~ インカのめざめは、早生種なのに植え付けが遅すぎたようです。
成長する前に枯れてきちゃった。
もうこれ以上成長は望めないので、収穫しちゃいましょう。
ハイッ! コチラが収穫したジャガイモ。

インカのめざめは、元々芋が小さな品種なので、この程度でも致し方ない。
ホントは、北海道みたいに冷温貯蔵すると、より一層甘みが増して美味しくなるんだけど、埼玉じゃそんなことできないからね~
しばらく乾燥させてから頂くことにしましょうかね。
コチラは、同じ菜園内のアスパラガス。
旅行に行く前にチョット頭を出してたものが、こんなに成長しちゃってました。

あれ? 分かりづらい
真ん中から右側に伸びてるやつね。
40センチはありそうなので、もう食べられません。
コイツも伸ばして光合成させましょう。
アスパラガスの上には、レモンの木があります。
少しは成長したかな?

ちょっと大きくなってました。
ユズはどうでしょう?

こっちは、だいぶ大きくなってました。
黄桃はどうかな?

ありゃ~ カメムシに吸われたのか? 葉と擦れてキズがついたのか? 実からジェル状のものが出ちゃってました。
この実は、きっと食べられないだろうね。
他のも、キズがついてるのが多い。
袋を掛けなかったからなぁ
袋掛け、もう遅いだろうな
部屋に戻るときに気付いたのが、コチラ

こぼれ種から自生したネジバナが、イイ感じに咲いてました。
コイツの親は。。。

左側の方は、もう終わりかな?
右側の方は、花の茎が多い!
じーっと見ていたいけど、やぶ蚊が多くてムリです。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、韓国風焼肉・トウモロコシ・枝豆・紅しょうが天・コーン揚げ・ニンニクのオイル煮
韓国風焼肉は、コチュジャンなどで味付けしたもので、サニーレタスで巻いて食べると旨い!
トウモロコシは、沼津で買ったもの。
分かりにくいけど3種類あります。(甘々娘・ミルフィーユコーン・ドルチェドリーム)
今回美味しいと思った順位は、ドルチェドリーム・甘々娘・ミルフィーユコーンの順
去年、甘々娘を食べたら甘くておいしいなぁって思ったけど、今回はドルチェドリームの方が美味しいと思いました。
きっと鮮度の問題なんだと思います。
紅しょうが天は、なかなか乙な味。
今日も美味しく完食です。
コメント