みなさま こんばんは 投資郎です。
今日も株式市場はお休み~
って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。
今日も、ネタが無いのでネットニュースを見ていたら、ちょっと古いニュースですが、こんなのがありました。
『年金は何歳からもらうのが理想的? 平均寿命を基に解説』⇒元ネタ記事
この記事は、平均寿命を基に何歳からもらうのがイイのかが書かれております。
で、まずは平均寿命ですが。。。
2020年時点の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳だそうです。
それと、繰り上げ繰り下げ受給について
繰上げは、老齢基礎年金と老齢厚生年金は、いずれも60歳から65歳までの間に、1ヶ月単位で受給開始時期を繰り上げることができます。
ひと月繰り上げるごとに0.4%の年金額が減額されるため、60歳で受け取ると24%減額されます。
繰り下げは、老齢基礎年金と老齢厚生年金は、いずれも66歳から75歳までの間に、1ヶ月単位で受給を繰り下げることができます。
ひと月繰り下げるごとに0.7%の年金額が増額されるため、70歳で受け取ると42%増額され、75歳で受け取ると84%増額されます
おお~ 凄いね! 75歳まで受け取りを我慢すると84%も増額されるんだ~
で、平均寿命を基に見てみると~
男性の81歳では、累計受給額が最も高くなるのは68歳からの受給になるようです。
女性の87歳で見てみると、累計受給額が最も高くなるのは72歳からの受給になるようです。
う~~ん 記事には、細かい事は出てませんが65歳以前の受給は、一般的に不利になるようです。
でもなぁ 受給を我慢してかなり高齢になってからたくさんお金をいただいても、寝たきりとかになっちゃってたら、使えないしな~
そー言えば、6月下旬のもの凄く暑かった週に金沢旅行に行ったんだけど、私たち56歳でまだ若いと思ってたのに、かなりヘロヘロに疲れたことを思い出しました。
っていう事は~ 私たち夫婦が70歳とかになったら、もっと体力が低下してるんじゃないかと予想できます。
そんな事を考えると、若いうちからもらうのも悪くはないと思えてきます。
まぁ 毎月の生活費と趣味などで余計にどれくらい使うか、それと貯金額などを考慮して、受給開始日を決めようかと思いました。
実は、早期退職後毎月どこかに旅行でもしようと思ってたのですが、全然出来てない。
この若さで出来ないんだから、今後も出来ないんだろうなぁ
まぁ ムリして旅行することもないだろうけど。
話は変わりまして~
先日、県民共済からこんなお手紙が届きました。
この前、長時間電話をかけてやっと繋がって請求した、共済金支払い請求書でした。
記入したのは、請求年月日・氏名・電話番号・診断日の日付・療養期間の日付・療養場所くらいでした。
それぞれ記入して、ハンコを押してMy HER-SYSの療養証明書のプリントしたものを添付して送ればイイみたい。
自宅療養何日分出るんだろう?
いちおう、保健所からのショートメールには、8月22日~9月1日まで外出禁止と書かれてました。
11日分だったら、うれしいけどどうなんだろうね?
この前、速攻で記入し送り返しました。
本日のオマケ
今日の夕食。
メニューはビールの横から、鶏のから揚げ・もずく酢・ミニトマトの塩昆布漬け・ブッラータチーズの塩昆布載せ。
ブッラータチーズは、そのままでも美味しいけど、塩昆布を載せると一段と旨味が引き立っておいしい。
今日も美味しく完食です。
コメント