7,8月も太陽光発電で儲けさせていただきました。

太陽光発電

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日は株式市場はお休み~

FXは、朝までやってました。

FXの裁量取引の方も、昨日のブログ書き込み後の売買はありませんでした。

って事で、投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。

この前、くらしTEPCOで太陽光発電の実績が見られないので、TEPCOに電話をしました⇒過去記事

で、先日手紙で太陽光発電の実績が送られてきました。

7月度 1,461kwh(28日間) 1日当たり約52.2kwh  買取金額:57,855円
8月度 1,634kwh(31日間) 1日当たり約52.7kwh  買取金額:64,706円

1日当たりの発電量は、それほど変化無しと言ったところです。

う~~ん 儲かりました!

来月には、ネットで見られるようになるそうです。

我が家の太陽光発電は、2014年4月から始まってます。

外から、太陽光パネルを見るとすでにガラスのツヤは無く、ホコリなどで曇った感じになってます。

で、2014年度からの太陽光発電量と、日射量のデータを使い発電効率を見てみることにしました。

一番良かったのは、やっぱり設備導入時の2014年です。

1時間当たりの日射量に対する発電量が8.78となっております。

で、どんどん発電効率は悪化すると言うのが定説なのですが。。。

2018年に8.08とだいぶ悪化しましたが、翌年は8.67と回復してます。

う~~ん これじゃまだまだデータ不足か?

発電効率が悪化してるとは、あまり断言できない。

ただ、2021年度は、かなり悪化してきてるので、2022年度が見ものです。

パワコンの寿命はだいたい10年と言われてますので、どうなる事やらですね。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、厚切り牛タン焼き・ホルモンキャベツ炒め・ナスのたたき・ポテサラ

牛タンは、場所によっては1センチ位厚みがあります。 うまい!

味付きホルモンもキャベツと炒めると美味しいね。

今日も美味しく完食です。

コメント

  1. メロンガム より:

    こんばんは。
    先日は、突然の質問にも関わらず、丁寧に詳しくお答えいただいて、ありがとうございます。
    過去のお話も、貴重な経験談をありがとうございます。相続しただけで、恐ろしくなりました。手も震えますよね。
    平常心を保つには、やはり経験、そして自分なりの計画を、とりあえずは持っておく、ということが大事ということですね。
    自分で耐えられるのはどこまでかも見極めていきたいと思いました。
    毎日更新がないかチェックしておりますので、これからも楽しい記事をお待ちしています。

    • seyokichi より:

      こんにちは
      それにしても、どこまで耐えられるかってのを考えるのが一番怖い。
      もし、耐えられない位になったら、パニックに陥るでしょう。
      この先、150円まで行っちゃうんでしょうか?
      明日のコアCPIが、怖いです!

タイトルとURLをコピーしました