みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅反落し、終値は前週末比712円12銭(1.83%)安の3万8102円44銭だった。下げ幅は4月25日(831円60銭)以来の大きさだ。欧州政治情勢や米景気減速への懸念を背景に東京市場では運用リスクを回避する売りが優勢となった。海外勢による株価指数先物への売りが相場下落に拍車をかけ、下げ幅は一時800円を超えた。
うわ~ 大幅反落! 下げ幅は一時800円を超えたってさ~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約15万2千円
先週末のブログ書き込み後から含み益が、約5万1千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠



日本株は全滅です!
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、結構上げました。
先週末は、1,157,300円の含み損でした。
今日は、1,031,750円の含み損になり先週末から含み損が、125,550円も減りました。
今日は、明豊エンターがかなり上げました!
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、8銘柄中上げ4銘柄の下げ4銘柄でした。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +196.07%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +176.93%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+142.44%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+47.53%です。
全てのトータルリターンは、11,202,621円
先週末から含み益が、約1万4千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
今日も、トータルリターン1,100万円台キープ!
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、結構上げました。
今日は、含み損が約342万5千円になりました。
先週末は、含み損が約353万8千円でしたので、含み損が約11万3千円も減りました。
本日のオマケ。
今日のお昼は、川越で贅沢をしてきました。
行ったのは、うなぎの「林屋」
ココは、去年も行って美味しかったのでリピート。
まずは、ビールでカンパ~イ。

ジョッキじゃなくてちょっと大きめのグラスでした。
まぁ ビールは一口目が美味いからイイか~
うなぎを焼くのに時間がかかるので、この後はおつまみとお酒をいただきました。
うなぎの骨せんべい

コチラは、鮎のコンフィ

コレは、メニューにないので予約時に言えば作ってくれます。
今回は、予約時に言ってなかったのですが、特別に作ってくれました。
それと、鯛の昆布締め。

コイツをカボス塩で食べると絶品です。
合わせるお酒は、埼玉の「神亀」

純米酒を蔵で2年寝かせたもので、コクと旨味がありながらもキレもイイ。
こいつは旨い!
お酒とおつまみを楽しんだ後は、〆のうなぎ。

特上なので、お重からはみ出ちゃって蓋が閉まってませんでした。
ココの店は、うなぎも美味いし山椒の香りも抜群です。
たまの贅沢で、幸せ気分になりました。
コメント