みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3日続落し、終値は前日比62円56銭(0.16%)安の4万0063円79銭だった。一時は下げ幅が300円を超え、およそ2週間ぶりに節目の4万円を下回った。18日の米株式市場で主要3指数が下落した流れを受け、東京市場でも売りが優勢となった。ただ、日経平均は前日までの2営業日で1100円あまり下げていたため、直近の下げを主導していた半導体関連株の一角には自律反発狙いの買いも入り、日経平均は上げる場面もあった。
うわ~ 3日続落ですよ!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約48万4千円
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約4万5千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。
成長投資枠
今日は、日本株も米国株も全滅です!
SBI証券での購入分も見てみましょう。
今日も、チョット下げました。
昨日は、777,100円の含み損でした。
今日は、789,100円の含み損になり昨日から含み損が、12,000円も増えてしまいました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。
つみたてNISA
つみたて投資枠
成長投資枠
今日は、全上げ~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +202.32%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +184.02%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+148.71%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+51.77%です。
全てのトータルリターンは、11,622,055 円
昨日から含み益が、約4万7千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?
今日は、チョット上げました。
今日は、含み損が約322万1千円になりました。
昨日は、含み損が約331万7千円でしたので、含み損が約9万6千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、鰺の南蛮漬け・さつま揚げ・トウモロコシ・きんぴらごぼう・かぼちゃ煮・フライドポテト・ナスの漬物・焼きピーマン
小アジが安く売ってたので、大好きな南蛮漬けにしてもらいました。
うまい!
フライドポテトは、お隣さんからの頂き物。
掘ったときに出てきた小芋を丸揚げにしたそうです。 なかなか美味しい。
今日も美味しく完食です。
コメント