8営業日ぶりに反発しましたね!

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は8営業日ぶりに反発し、終値は前日比1213円50銭(3.41%)高の3万6833円27銭だった。日経平均の上げ幅は今年3番目の大きさ。11日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数などが上昇し、東エレクをはじめ半導体関連株の買いに波及した。外国為替市場での円高進行の一服を受けたトヨタなど輸出関連株への買いも指数を押し上げた。

やっと反発しましたか~ 上げ幅も凄いね!

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約28万7千円。

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約12万円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、全上げ~

米国株は、円安側に振れたので含み益になりました。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット上げました。

昨日は、1,679,350円の含み損でした。

今日は、1,606,900円の含み損になり昨日から含み損が、72,450円も減りました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、全上げ~

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +175.07%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +157.82%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+125.96%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+43.94%です。

全てのトータルリターンは、9,943,099 円

昨日から含み益が、約25万1千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日も、チョット上げました。

今日は、含み損が約382万4千円になりました。

昨日は、含み損が約386万6千円でしたので、含み損が約4万2千円も減りました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、餃子・焼きナス・かぼちゃの煮物・キムチ

餃子は、ぎょうざの満洲のもの。

いつも特売日にしか買いません。

安くて美味い!

かぼちゃは、ホクホク系だと思ったら、若干水分が多かったなぁ

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました