為替影響で含み益が増えてます。

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比568円58銭(1.53%)高の3万7723円91銭だった。米連邦準備理事会(FRB)の大幅利下げが今後の米景気を支えるとの見方から前日の欧米株式相場が上昇し、運用リスクを取りやすくなった海外投資家の買いが日本株にも入った。日銀が20日まで開いた金融政策決定会合の結果は現状維持でほぼ無風だったが、大引け後に控える植田和男総裁の会見での発言内容を見極めたいとのムードもあり、後場は上げ幅を縮小した。

おお~ 今日も大幅続伸ですね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約93万9千円。

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約3万2千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、住友化学ときもとが上げました。

今日もレーサムは刺さらず。

米国株は、全滅ですが為替が円安に振れたので含み益が増えてます。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、ほんのチョット上げました。

昨日は、1,430,250円の含み損でした。

今日は、1,422,200円の含み損になり昨日から含み損が、8,050円も減りました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、新興国債券インデックスとインド株インデックスが下げちゃいました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +182.91%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +166.14%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+133.11%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+46.29%です。

全てのトータルリターンは、10,417,063 円

昨日から含み益が、約17万7千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。

今日は、含み損が約392万1千円になりました。

昨日は、含み損が約388万7千円でしたので、含み損が約3万4千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ホタテのバター醤油焼き・マグロの青唐づけ・白子のような豆腐・きんぴらごぼう・エノキとオクラのチーズ焼き・味付けうずら卵。

殻付きホタテが安かったので、バター醤油焼きにしてもらいました。

美味いねぇ

マグロの赤身は、づけに青唐もプラスして

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました