みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は大幅に反発し、終値は前週末比691円61銭(1.82%)高の3万8605円53銭だった。27日投開票の衆議院選挙で、与党の自民党と公明党は2009年以来15年ぶりに過半数を割り込んだ。朝方は国内政治の不安定化を警戒した売りが先行したが、過半数割れは前週末までの報道で織り込みが進んでいたとの声もあり、イベント通過を受けた買い戻しが優勢だった。為替の円安進行や前週末の米半導体株高も追い風だった。日経平均の上げ幅は一時800円を超えた。
おお~ 衆議院選挙影響ですか? 大幅反発ですね!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約43万円。
先週末のブログ書き込み後から含み益が、約2万3千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。


成長投資枠



今日の日本株は、住友化学だけ下げちゃいました。
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット上げました。
先週末は、1,815,900円の含み損でした。
今日は、1,753,100円の含み損になり先週末から含み損が、62,800円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、インド株インデックスだけ下げちゃいました。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +209.30%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +190.37%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+151.22%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+51.69%です。
全てのトータルリターンは、11,945,620 円
先週末から含み益が、約14万6千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット上げました。
今日は、含み損が約394万2千円になりました。
先週末は、含み損が約402万8千円でしたので、含み損が約8万6千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、サンマの塩焼き・海老寄せフライ・おでん・かぼちゃの煮物
サンマは、小さいねぇ
まぁ 美味しいけど
海老寄せフライは、自家製で海老のプリプリ感があって美味かった。
今日も美味しく完食です。
コメント