みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反発し、前週末比304円99銭(0.80%)高の3万8513円02銭だった。午前は一進一退の展開で方向感を欠いたが、午後に年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用利回りを引き上げると伝わると、株式の組み入れ比率の上昇に伴って株式の需要が増すとの思惑で買いが優勢となった。
おっ! 今日は反発しましたね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約65万7千円。
先週末のブログ書き込み後から含み益が、約4万2千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。
成長投資枠
今日の日本株は、上げ3銘柄に下げ2銘柄でした。
北洋銀行が結構上げましたね!
SBI証券での購入分も見てみましょう。
今日は、チョット上げました。
先週末は、1,718,600円の含み損でした。
今日は、1,696,600円の含み損になり先週末から含み損が、22,000円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。
つみたてNISA
つみたて投資枠
成長投資枠
今日は、8銘柄中上げ6銘柄に下げ2銘柄でした。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +214.82%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +198.43%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+152.63%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+49.29%です。
全てのトータルリターンは、12,222,994 円
先週末から含み益が、約3万9千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?
今日は、チョット下げました。
今日は、含み損が約411万4千円になりました。
先週末は、含み損が約408万1千円でしたので、含み損が約3万3千円も増えてしまいました。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、餃子・かぶ味噌・春菊の胡麻和え・きんぴらごぼう・キムチ・茹で落花生
餃子は、ぎょうざの満洲のもの。
あいかわらず美味いね。
サラダカブが売ってたので、かぶ味噌にしました。
うまい!
今日も美味しく完食です。
コメント