みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反落し、終値は前日比454円29銭(1.20%)安の3万7331円18銭だった。米政権による関税政策の強化や円の対ドル相場の上昇、米国のウクライナへの軍事支援停止による地政学リスクの高まりなどが嫌気され、海外短期筋が株価指数先物を中心に売りを膨らませた。日経平均の下げ幅は午前に1000円に迫る場面もあった。半面、ディフェンシブ銘柄とされる内需株のほか、防衛関連銘柄の一角には買いが集まり、指数を下支えした。
うわ~ また大幅反落ですよ~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約58万3千円。
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約10万9千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。


成長投資枠



今日の日本株は、共立メンテナンスだけ上げました。
米国は。。。
ヒーーーーッ! 円高で評価益がかなり減っちゃいました!
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット下げました。
昨日は、2,006,700円の含み損でした。
今日は、2,054,850円の含み損になり昨日から含み損が、48,150円も増えてしまいました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、全滅!
なんですか? この下げ幅は~
為替影響が凄いですね。
インド株も相変わらずダメだし~
投資信託全てのトータルリターンは、9,256,665 円
昨日から含み益が、約40万1千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日も、チョット下げました。
今日は、含み損が約365万1千円になりました。
昨日は、含み損が約357万1千円でしたので、含み損が約8万円も増えてしまいました。
本日のオマケ。
今日の昼食。

ご近所さんから、立派なカラスミをいただいたので、春キャベツとカラスミののパスタを作ってもらいました。
うぅ~~ん 春キャベツの柔らかな食感と甘みがあり、カラスミの濃厚な旨味とまったり感がよく合って美味しい!
デザートに、バニラヨーグルト。
コレ好きなんです。
今日も美味しく完食です。
コメント