みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反落し、終値は前日比192円96銭(0.51%)安の3万7554円49銭だった。米景気減速への警戒から円相場が対ドルで強含んだことを受け、自動車など外需関連株の多くが売りに押された。半面、値がさの半導体関連株の一角が急伸したほか、海外短期筋とみられる株価指数先物の買い戻しが断続的に入り、日経平均は急速に下げ渋る場面もあった。
あら~ もう反落ですか~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約39万8千円。
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約3万9千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。


成長投資枠



今日の日本株は、全滅です。
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、ほんのチョット下げました。
昨日は、1,817,100円の含み損でした。
今日は、1,820,150円の含み損になり昨日から含み損が、3,050円も増えてしまいました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、全滅です。
投資信託全てのトータルリターンは、9,035,252 円
昨日から含み益が、約12万3千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
ベトナム株は、どうだったでしょうか?


今日は、チョット下げました。
今日は、含み損が約313万7千円になりました。
昨日は、含み損が約307万9千円でしたので、含み損が約5万8千円も増えてしまいました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、常陸牛のロッシーニ風ステーキ・真竹の煮物・カプレーゼ・ラディッシュととんがりキャベツのバーニャカウダ
常陸牛は、ジャパネットのグルメ定期便のもの。

あまりサシの入ってないモモ肉ですが~
コレが、結構肉の旨味があって、美味しかったんです!
ロッシーニ風なので、ステーキの上にフォアグラが載ってるように見えますが、実はコレ
フォアグラのような豆腐なんです。
バーニャカウダは、この前JAでペイペイ20%還元で購入したもの

キャベツは、柔らかくて美味しかったなぁ
このつまみなので、ビールの後はワインをガブガブいっちゃいました。
今日も美味しく完食です。
コメント