ん~ 円高で米国株の含み損が酷い!

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比174円60銭(0.47%)高の3万7160円47銭だった。前日の米ハイテク株高の流れを引き継ぎ、値がさの半導体関連株の一角に買いが入った。米長期金利の低下(債券価格は上昇)を受け、外国為替市場で円相場は1ドル=143円台後半で推移する場面が目立つなど、前日夕時点に比べて円安・ドル高方向に振れた。円安進行に歩調を合わせた買いが株価指数先物に断続的に入り、日経平均を押し上げた。上げ幅は一時380円を超えた。

おっ! 反発しましたね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約29万4千円。

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約1万9千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、上げ3銘柄に下げ2銘柄でした。

米国株は、全滅だし円高だし、酷いね!

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット下げました。

昨日は、1,795,100円の含み損でした。

今日は、1,837,500円の含み損になり昨日から含み損が、42,400円も増えてしまいました。

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、インド株インデックスの2銘柄が下げちゃいました。

最近このパターンが多いような気がします。

投資信託全てのトータルリターンは、8,852,918 円

昨日から含み益が、約3万5千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、だいぶ下げました。

今日は、含み損が約339万3千円になりました。

昨日は、含み損が約317万2千円でしたので、含み損が約22万1千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、アスパラビスマルク風・ジャガイモと鶏肉の高菜煮・いかにんじん・オニオンリング

アスパラが採れ続けてるので、今回はビスマルク風にしました。

ベーコンの塩味とたまごのコクが合わさって美味しいね。

タマネギがたくさんあるので、オニオンリングに~

これも、カリッと食感にタマネギの甘みがありおいしい。

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました