EDVが安くなったので特定口座で買っちゃいました。

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は小幅に反落し、終値は前週末比27円15銭(0.07%)安の3万8954円60銭だった。日本株独自の買い材料が乏しく、国内政治の先行き不透明感が漂うなかで売りが優勢だった。一方、前週末の米株式市場でハイテク株が上昇した流れでアドテストや東エレクといった半導体関連の一角が買われ、相場を下支えした。

ん~~ 小幅反落ですね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約51万5千円。

先週末のブログ書き込み後から含み益が、約7万5千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、全滅です。

米国株は、EDVが安くなったので特定口座で買っちゃいました。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、ほんのチョット上げました。

先週末は、1,626,450円の含み損でした。

今日は、1,619,750円の含み損になり先週末から含み損が、6,700円も減りました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、8銘柄中上げ3銘柄に下げ5銘柄でした。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +204.13%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +186.08%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+148.52%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+50.73%です。

全てのトータルリターンは、11,653,414 円

先週末から含み益が、約1万円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。

今日は、含み損が約396万9千円になりました。

先週末は、含み損が約394万8千円でしたので、含み損が約2万1千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

このまえの土曜日の夕食は、池袋のやきとん「三福」で飲んできました。

まずは、ビールでカンパ~イ。

つまみは、定番のコレ

今回、いつもと違うのはこんなの。

あん肝

コチラは、ゴボウのから揚げ

煮込んで味付けしたゴボウを天ぷらにしたみたい。

結構太めだけど柔らかくて美味しかった。

お刺身はコチラ

カツオ刺し

ニンニクとネギを薬味にすると美味い。

最後はいつもの~

レバー・カシラ・ねぎま

この日も安くて美味かった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました