みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は4日ぶりに反発し、終値は前日比107円21銭(0.28%)高の3万8642円91銭だった。外国為替市場で日米金利差を意識した円売り・ドル買いが広がったことで、自動車や機械といった輸出関連株を中心に買いが優勢となった。指数寄与度の大きい半導体関連株も買われ、日経平均の上げ幅は一時500円を超えたが、大引けにかけては急速に伸び悩んだ。
おっ! 反発しましたね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約64万7千円。
昨日のブログ書き込み後から含み益が、変化なしでした。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。


成長投資枠



今日の日本株は、住友化学だけ下げちゃいました。
米国株は、全滅です!
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット下げました。
昨日は、1,568,500円の含み損でした。
今日は、1,625,900円の含み損になり昨日から含み損が、57,400円も増えてしまいました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)だけ下げちゃいました。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +223.97%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +205.59%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+158.87%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+52.04%です。
全てのトータルリターンは、12,748,743 円
昨日から含み益が、約2万円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。
今日は、含み損が約400万1千円になりました。
昨日は、含み損が約398万8千円でしたので、含み損が約1万3千円も増えてしまいました。
本日のオマケ。
今日の夕食は、ジャパネットで購入したグルメ定期便の松坂牛を使いました。


メニューはビールの横から、かぶの浅漬け・きんぴらごぼう・タコとキュウリの梅肉和え・すき焼きセット
まずは、お肉だけで味わいます。


左が肩ロースで右が肩
シンプルに砂糖と醤油だけの味付け。
焼いてる時、和牛の脂が焼けるイイ香りがします。
うん、やっぱり肩ロースの方が脂の乗りが良く柔らかくて旨い!
肩も美味しいけどね。
モモは、若干硬い印象
肉肉しくてイイ
お肉の味を味わったら、普通に割下ですき焼きに~

うん!
美味しかった。
松坂牛をしょっちゅう食べてるわけじゃないので、やっぱりよく分からないや~
〆には、うどんを入れて~
今日も美味しく完食です。
コメント