みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は続落し、終値は前日比269円11銭(0.69%)安の3万8911円19銭と、この日の安値で終えた。日経平均が心理的節目の3万9000円を終値で下回るのは8日以来およそ1週間ぶり。オランダの半導体製造装置ASMLホールディング株が16日の米株式市場で大幅に続落したのを背景に値がさの半導体関連株には売りが優勢だった。日本時間17日午後に半導体受託製造大手の台湾積体電路製造(TSMC)が発表した2024年7~9月期純利益は四半期ベースで過去最高で市場予想も上回った。発表直後に日経平均は下げ渋ったが、買いの勢いは続かなかった。
あら~ 続落ですか~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約58万5千円。
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約5千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠



今日の日本株は、上げ2銘柄に下げ3銘柄でした。
米国株は、EDVが結構下げてきちゃってます。
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、各銘柄値動きが有ったのですが。。。
昨日は、1,602,650円の含み損でした。
今日は、1,602,650円の含み損になり昨日から含み損が、変化なしでした。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、全上げ~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +203.39%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +185.43%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+147.74%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+50.67%です。
全てのトータルリターンは、11,608,735 円
昨日から含み益が、約12万1千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、結構上げました。
今日は、含み損が約392万1千円になりました。
昨日は、含み損が約403万6千円でしたので、含み損が約11万5千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、餃子・鶏肉とジャガイモの高菜煮・アジの南蛮漬け・ザーサイ・栗
餃子は、ぎょうざの満洲の冷凍品。
満洲のは、冷凍でも美味しい。
高菜煮は、高菜の塩味とインカのめざめの甘みが相まって美味い。
今日も美味しく完食です。
コメント