S&P500が結構下げてきましたね!

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は4日ぶりに反発し、終値は前日比433円77銭(1.14%)高の3万8487円90銭だった。前日までの3日続落で800円あまり下落していたため、自律反発を見込んだ買いが優勢だった。前日の米長期金利の低下で金利上昇への過度な警戒感がいったん後退するなか、これまで売り持ち高を積み上げていた海外短期筋などが週末を前に株価指数先物への買い戻しを膨らませ、後場は一段高となった。東証プライム市場の売買代金は7兆7612億円と、2022年4月のプライム移行後で最高となった。

おっ! 4日ぶりに反発しましたよ。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約24万1千円

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約8万4千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は全上げ~

北洋銀行とレーサムの上げが凄い!

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット上げました。

昨日は、1,284,500円の含み損でした。

今日は、1,204,450円の含み損になり昨日から含み損が、80,050円も減りました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)だけ上げました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +183.78%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +167.03%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+137.35%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+46.56%です。

全てのトータルリターンは、10,492,318円

昨日から含み益が、約19万1千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、結構上げました。

今日は、含み損が約335万7千円になりました。

昨日は、含み損が約346万1千円でしたので、含み損が約10万4千円も減りました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、真鯛の昆布締め・ナスのたたき・ギョニソチーズ春巻き・冷やっこ・アボカドディップ・山菜おこわ

真鯛が安かったので、昆布締めにしてもらいました。

昆布の風味をまとっておいしい。

魚肉ソーセージにチーズをプラスして春巻きの皮で包み揚げました。

これもホットスナック感覚でうまい。

アボカドディップもジャンジャン食べられます。

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました