インド株インデックスだけかなり上げました!

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は3営業日ぶりに反落した。終値は前日比85円57銭(0.22%)安の3万8837円46銭だった。前日に心理的な節目の3万9000円近辺まで上昇していたため、戻り待ちの売りや利益確定売りに押された。外国為替市場で円相場が前日から1円ほど円高になったことも重荷となり、日経平均の下げ幅は一時300円を超えた。

あら~ 反落しちゃいましたね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約27万3千円

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約3万9千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、レーサムだけ上げました。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、ほんのチョット上げました。

昨日は、1,162,500円の含み損でした。

今日は、1,161,700円の含み損になり昨日から含み損が、800円も減りました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、8銘柄中上げ2銘柄に下げ6銘柄でした。

インド株インデックスだけかなり上げました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +185.94%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +168.71%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+138.94%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+47.35%です。

全てのトータルリターンは、10,630,908円

昨日から含み益が、約5万4千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット上げました。

今日は、含み損が約332万6千円になりました。

昨日は、含み損が約339万4千円でしたので、含み損が約6万8千円も減りました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、串カツ・豚肉の煮込み・春巻き・冷やしトマト

串カツは、肩ロース肉の間に大きめの新玉ねぎを刺してあるので、甘さが引き立っておいしい。

煮込みは、豆腐に味がしみてうまい。

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました