久しぶりにレーサムがちょこっと上げました。

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反発し、終値は前週末比253円91銭(0.66%)高の3万8900円02銭と、この日の高値で引けた。前週末24日の米株式市場で主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが入った。ただ、27日はメモリアルデーの祝日で米市場が休場になるとあって、投資家の様子見姿勢は強く、伸び悩む場面もあった。東証プライム市場の売買代金は今年最低を記録した。

ほぅ 反発して約254円高ですか~

今日は、米市場は休場なんですね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約18万3千円

先週末のブログ書き込み後から含み益が、約1万7千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

日本株は、久しぶりにレーサムがちょこっと上げました。

米国株は、先週末の終値です。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット下げました。

先週末は、1,217,550円の含み損でした。

今日は、1,230,600円の含み損になり先週末から含み損が、13,050円も増えてしまいました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、8銘柄中上げ5銘柄に下げ3銘柄でした。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +187.74%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +170.79%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+140.50%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+47.62%です。

全てのトータルリターンは、10,745,049円

先週末から含み益が、約8万7千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット上げました。

今日は、含み損が約347万7千円になりました。

先週末は、含み損が約355万9千円でしたので、含み損が約8万2千円も減りました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏肉の梅しそ春巻き・はまちの刺身・冷やっこ・フグのかまぼこ・アスパラベーコン・カブの浅漬け

鶏肉と梅肉とシソって合いますね! なかなか美味しい。

今日収穫した、長いアスパラガスは、下の方でも硬くなく美味しくいただけました。

フグのかまぼこは、歯触りが結構硬めで普通のかまぼことは全然違う感じ。

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました