今日良かったのは、インド株インデックスだけ~

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反落し、終値は前日比457円11銭(1.17%)安の3万8646円11銭だった。23日発表の米経済指標を受けて米国の早期利下げ期待が後退し、同日の米株式相場が下落。東京市場でも米株安を嫌気した売りが優勢だった。足元の国内長期金利上昇も重荷となった。ただ、売り一巡後は株価指数先物に買い戻しが入り、下げ幅を縮小した。

うわ~ 結構下げましたね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約20万円

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約2万9千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日は、住友化学だけチョット上げました。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット下げました。

昨日は、1,167,700円の含み損でした。

今日は、1,217,550円の含み損になり昨日から含み損が、49,850円も増えてしまいました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、インド株インデックスだけ上げました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +186.27%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +169.35%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+139.16%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+47.66%です。

全てのトータルリターンは、10,657,583円

昨日から含み益が、約10万8千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。

今日は、含み損が約355万9千円になりました。

昨日は、含み損が約349万8千円でしたので、含み損が約6万1千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、浜松餃子・カツオのたたき・茶わん蒸し・トロたく巻き。

浜松餃子は、野菜多めであっさりめでなかなかイイ。

カツオは、甘醤油とニンニクで食べるとおいしい。

今日も、茶わん蒸しは、バッチリな蒸し加減でした。

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました