みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比486円12銭(1.26%)高の3万9103円22銭だった。米エヌビディアの好業績が支えとなり、値がさの半導体関連を中心にハイテク株に買いが入った。上げ幅は一時500円を超えた。終値での3万9000円台回復は20日以来。
おお~ 3日ぶりに反発です! 約486円も上げたんですね!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約22万9千円
昨日のブログ書き込み後から含み益が、約5万4千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠



日本株は全滅です!
レーサムなんか何日連続の下げだ?
あれ? 日経平均は、大幅に上げたんですよね~?
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット下げました。
昨日は、1,110,950円の含み損でした。
今日は、1,167,700円の含み損になり昨日から含み損が、56,750円も増えてしまいました。
あれ? 日経平均は、大幅に上げたんですよね~?
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)と新興国債券インデックスが下げちゃいました。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +187.95%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +171.24%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+140.59%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+48.36%です。
全てのトータルリターンは、10,765,103円
昨日から含み益が、約1万7千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット上げました。
今日は、含み損が約349万8千円になりました。
昨日は、含み損が約358万4千円でしたので、含み損が約8万6千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚肉のマスタード焼き・ジャガイモと玉ねぎとアサリの煮物・チキンのマスタード焼き・ブッラータチーズのカプレーゼ
豚肉とチキンは、半分ずつにしていただきました。
マスタードソースがお肉の味を引き立ててくれます。
ジャガイモの煮物には、お取り寄せしたインカのめざめを使っており、アサリの旨味がしみておいしい。
しかも、インカのめざめが栗のような食感と甘みでとてもおいしい。
今日も美味しく完食です。
コメント