新興国債券インデックスだけ下げちゃいました

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反発し、終値は前週末比354円23銭(0.92%)高の3万9038円16銭だった。外国為替市場で円相場が1ドル=157円台まで下落し、トヨタやホンダなど輸出関連株に買いが入った。日米の長期金利の上昇を受けて保険株や銀行株の上げも目立った。円安をきっかけに海外短期筋とみられる株価指数先物への買いが断続的に入り、上げ幅を400円近くまで拡大する場面があった。終値で3万9000円台を回復し、5月23日以来の高値をつけた。

おっ! 反発しましたね。 終値も3万9000円台回復です。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約21万4千円

先週末のブログ書き込み後から含み益が、約2万3千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日の日本株は、ほぼほぼ全上げ~

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット下げました。

先週末は、1,180,350円の含み損でした。

今日は、1,229,200円の含み損になり先週末から含み損が、48,850円も増えてしまいました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、新興国債券インデックスだけ下げちゃいました。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +190.43%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +172.15%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+140.69%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+47.43%です。

全てのトータルリターンは、10,890,709円

先週末から含み益が、約11万4千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、結構上げました。

今日は、含み損が約335万8千円になりました。

先週末は、含み損が約351万1千円でしたので、含み損が約15万3千円も減りました。

本日のオマケ。

今日は、隣町の坂戸市がペイペイ30%還元をしてるので、「ステーキのどん」坂戸店でランチをいただきました。

いただいたのは、本日のランチ。

私は、ハンバーグ200g

妻は、ハンバーグ130gです。

ココのお店は、ライスとパンがおかわり無料です。

なので、こんな事をしちゃいました。

半分チーズバーガーで半分フィレオフィッシュ的な感じで~

さらに、妻が誕生月ということで、コイツがタダでいただけました。

それと、ドリンクバーも付けました。

で、お会計が2,365円だったのですが10%割引券があり、さらにリクルートポイントを1000円分使ったので、支払額は1,129円になりました。

コイツを、ペイペイで支払うと~

あらあら、30%還元で実質791円で大人2人がお腹いっぱいになっちゃいました。

さらに、次回使える10%引き券をまたくれちゃうし~

さすがは、無職家庭の神と崇められるイイお店ですな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました