S&P500は、どこまで上げるんでしょうか?

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は反発し、終値は前日比379円67銭(1.00%)高の3万8482円11銭だった。前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも幅広い銘柄に買いが優勢だった。上げ幅は一時400円を超えたが、上値では利益確定や戻り待ちの売りが出て伸び悩んだ。

おっ! 反発しましたね。

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約19万4千円

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約4万2千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

今日は、北洋銀行とレーサムが下げちゃいました。

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット上げました。

昨日は、1,031,750円の含み損でした。

今日は、1,021,400円の含み損になり昨日から含み損が、10,350円も減りました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、全上げ~

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +198.79%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +179.41%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+144.29%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+47.81%です。

全てのトータルリターンは、11,361,063円

昨日から含み益が、約15万8千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

今日も、トータルリターン1,100万円台キープ!

それにしても、S&P500はどこまで上げるんでしょうかね?

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。

今日は、含み損が約349万5千円になりました。

昨日は、含み損が約342万5千円でしたので、含み損が約7万円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

昨日の夕食。

昨日は、川越のアトレで葉山牛が半額なので買って帰りました。

メニューはビールの横から、葉山牛のガーリックステーキ・トウモロコシ・マグロの青唐漬け・生ハムメロン・赤大根の甘酢漬け

葉山牛は、程よくくどくない脂ののりで、美味かった~

そー言えば、さっきの買い物の写真にマグロを入れるの忘れてた。

安いマグロの赤身は、づけにするとおいしい。

この前、ペイペイ30%還元をJAの農産物直売所でやってて、デカいメロンを購入してたものが熟してきたので生ハムをのせました。

メロンの甘みと生ハムの塩味が良く合っておいしい

この日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました