みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は反発し、終値は前週末比370円26銭(1.00%)高の3万7438円61銭だった。前週末の日経平均が大幅に下落した反動で、バリュー(割安)株を中心に自律反発狙いの買いが優勢となった。海外短期筋の株価指数先物の買いが日経平均を押し上げ、上げ幅は一時400円を超えた。前週末の米ハイテク株安が重荷となり、買い一巡後は上値が重かった。
お~ 反発したんですね!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、230,006円
先週末のブログ書き込み後から含み益が、約9万5千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠。


日本株は、全上げ~
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット上げました。
先週末は、1,089,900円の含み損でした。
今日は、1,000,150円の含み損になり先週末から含み損が、89,750円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA。

つみたて投資枠。

成長投資枠。

今日は、8銘柄中上げ3銘柄に下げ5銘柄でした。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +165.59%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +150.28%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+122.46%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+42.15%です。
全てのトータルリターンは、9,284,506円
先週末から含み益が、約13万2千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、結構上げました。
今日は、含み損が約381万1千円になりました。
先週末は、含み損が約395万4千円でしたので、含み損が約14万3千円も減りました。
本日のオマケ。
先週末土曜日の夕食は、池袋の「やきとん三福」に飲みに行きました。
まずは、ビールでカンパ~イ。

とりあえず、早く来るおつまみ

いつものもつ煮・中どうふ・かぶ味噌
それと、息子がカツオの刺身が食べたいというので~

おお~ この分厚さ! 2センチ近くあるんじゃないか?
最近ウチで食べるときは、表面を焼いたたたきが多かったんだけど、生もイイね。
ニンニクをたっぷり付けて食べるとうまい。
続いて焼き物


カシラ・レバー・ねぎま
カシラとねぎまには辛みそをつけていただきます。
レバーは、レアの塩焼きなので、ごま油で食べるとうま~い。
今年の初物


タケノコの土佐煮と水ナスの刺身。
土佐煮は、木の芽がイイ風味を醸し出してます。
水ナスもサッパリしててイイ。
さいごに、初めて頼むおつまみ

山芋とオクラの梅水晶あえ。
シャキシャキコリコリで梅の酸味がイイ塩梅で美味しかった。
最近の値上げで、ちょっと高くなったけどなかなかイイお店です。
コメント