みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は続伸し、前日比110円82銭(0.34%)高の3万2695円93銭で終えた。前日の米ダウ工業株30種平均が上昇した流れを受け、東京市場では値がさ株を中心に買いが優勢だった。外国為替市場で円相場が約1年ぶりの安値圏で推移しており、輸出関連銘柄の一角にも買いが入った。ただ日本時間14日夜に10月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、買い一巡後は上値が重かった。
今日は、続伸しましたね。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、6,706円
昨日のブログ書き込み後から含み損が含み益になり、約2万3千円も含み損が減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、全上げ~
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、チョット上げました。
昨日は、1,778,550円の含み損でした。
今日は、1,733,900円の含み損になりました。
昨日から含み損が、44,650円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA。

今日は、上げ3銘柄に下げ3銘柄でした。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +130.14%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +116.11%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+94.90%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+32.53%です。
全てのトータルリターンは、6,930,742円
昨日から含み益が、約3千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日も、ほんのチョット上げました。
今日は、含み損が約334万3千円になりました。
昨日は、含み損が約335万円でしたので、含み損が約7千円も減りました。
本日のオマケ。
先日の沼津旅行2日目の夕食は、宿の近所のうなぎ屋「うな匠」に行ってきました。
まずはビールでカンパ~イ

ココのお店は、お通しが無いようです。
ビールの後は、うなぎの白焼きで日本酒をいただきました。


うなぎがデカい!
日本酒は、静岡のお酒花の舞でした。
キリッとしてて飲みやすい。
〆は、うな重の松

このボリュームで約3千円だけど、なんとなく焦げっぽくそれほど感動はない。
なんとなく この店で捌いて焼いてる感じがしないんですよ
うなぎに串打ち跡も無いからね。
ちょっと残念な感じの夕食となりました。
コメント