みなさま こんばんは 投資郎です。
今日は株式市場はお休み~
FXは、朝までやってました。
ループイフダンも、裁量取引の方も円高傾向で取引はありませんでした。
昨日のブログ書き込み時には、約36万円だった含み損が、約38万6千円の含み損になりました。
含み損が、約2万6千円も増えてしまいました。
投資ネタは、これしかないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。
先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。
使用電力量等はくらしTEPCOのHPに出てます。
と、いう事でオール電化の我が家の2月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
まずは、使用量の方から。
使用期間は1月22日~2月21日の31日間。
過去のデータを見てみると、去年の2月は31日間で816kwh使って14,749円の請求でした。
1日当たり、26.3kwh 金額では、約476円
ちなみに、前月1月は1日当たり、29.4kwh 金額では、約535円
今年の2月分は、31日間で794kwh使って18,916円でした。
1日当たり、25.6kwh 金額では、約610円
ちなみに、前月1月は1日当たり、28.8kwh 金額では、約668円
今月の燃料費調整額は、1kwhあたり+0.74円で、+588円ありました。
来月は、今月より調整費が多く足されちゃいます。
1kwhあたり+1.83円になります。
最近石油製品は高いからねぇ~
電力使用量を去年と比較すると、1日あたりの電力使用量が去年より0.7kwh少ないって事は、気温が去年と違ったって事なのだろうか?
今年の2月は去年と比べて気温など、どうだったんだろう?
毛呂山町の隣町の鳩山町には気象庁の観測所がありますので、去年と今年の1月22日~2月21日までの31日間の気温などを表にしてみました。
平均気温は、今年の方が2.0℃低い。
平均最高気温は、今年の方が3.4℃低い。
平均最低気温は、今年の方が1.2℃低い。
去年よりだいぶ低い平均気温だったんですね。
去年より気温がこんなに低いのに、使用電力量が少なくなったのは何故なんだろう?
変化点と言えば、認知症の親父が1月25日からグループホームに入居したので親父の部屋の電気を使わなくなったこと。
それと、入浴時間を深夜に集中させたことくらいかなぁ?
親父が居た時は、夕方からお風呂を沸かして、妻が入浴するのは家事が全部終わった深夜なので、その分保温で電力を使ってたのかも。
ただ我が家のお風呂は、エコキュートでの給湯なので保温もヒートポンプ保温なのでそんなに電気をくわないと思ってたけど、そうでもないみたいです。
そんな事より、去年より使用量が減ってるのに支払代金が大幅に増えてるんですけど~~
何が去年と違うのか?明細を見てみると、やっぱり燃料調整費が去年より大幅に増えちゃってます。
去年は、-4,219円だったのに今月は、+588円ですからね!
燃料調整費だけで、去年より4,807円も多くなっております。
続いて発電量です。
我が家の太陽光発電システムは、住友林業の標準でシャープのもの。
14.5kwのパネルで全量買取です。
去年は、28日間で1,508kwh発電 売却金額59,716円
1日当たり約53.9kwh 約2,133円でした。
今年は、30日間で1,551kwh発電 売却金額61,419円
1日当たり約51.7kwh 約2,047円でした。
こちらも隣町の鳩山町の降水量や日照時間を確認すると。。。
あれ? 今年の方が降水量が少ない割には、日照時間が短い!
って事は、曇りの日が多かったのかもしれません。
今月は売電と買電の差し引きが、42,503円となりました。
先月よりチョット多いですが、私のヘタな株式投資より儲かりますね。( *´艸`)
2014年4月から2022年2月まで7年11か月間の売電と買電の差し引きも、4,396,155円となっております。
単純な、発電だけの売電収入では、5,414,701円となっております。
お~~ぅ 540万円超え!
すでに、設置費用はペイしてるので結構利益が出てきてます。
FIT制度の終わる残り約12年間の売電金は利益となります。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、カツオのたたき・ナスのミートグラタン・ユズ大根・白子ポン酢。
カツオは、九州の甘い刺身醤油とおろしにんにくで食べると美味い!
たたきは、焦げ目が香ばしくてイイね。
白子ポン酢は、いつものようにオニ盛り~
って事で、普段のお酒八海山の普通酒で合わせました。
コメント