みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は続伸し、終値は前日比329円30銭(0.86%)高の3万8487円24銭だった。1990年1月以来、約34年1カ月ぶりの高値で終えた。前日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇したことや、米半導体企業の好決算を追い風に買いが優勢だった。海外投機筋の買いが主導して10時過ぎには707円高の3万8865円まで上昇し、1989年12月29日の最高値(3万8915円)まであと50円ほどに迫る場面もあった。日銀の緩和的な金融政策が続くとの楽観も支えに利益確定売りをこなしながら堅調に推移した。
へぇ~ 続伸で1990年1月以来、約34年1カ月ぶりの高値で終えたんだってさ!
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-178,694円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、約5万9千円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。
今日は、全上げ! こんな日もあるんですな。
SBI証券での購入分も見てみましょう。
今日は、結構上げました。
昨日は、1,146,400円の含み損でした。
今日は、1,027,800円の含み損になりました。
昨日から含み損が、118,600円も減りました。
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。
つみたてNISA。
つみたて投資枠。
今日も、全上げ~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +160.62%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +146.74%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+117.89%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、+39.98%です。
全てのトータルリターンは、8,930,656円
昨日から含み益が、約9万2千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ベトナム株は、どうだったでしょうか?
今日は、ほんのチョット上げました。
今日は、含み損が約351万4千円になりました。
昨日は、含み損が約351万9千円でしたので、含み損が約5千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、塩サバ焼き・長芋焼き・梅ニンニク・白菜漬け・鶏の煮込み。
塩サバは、小田原に行ったときのお土産。
甘塩と言うかうま塩というか、なかなか美味しい。
長芋は、マジックソルトとかマキシマムを振りかけて焼くだけで、結構おいしい。
煮込みは、モツじゃなくて鶏肉です。
鶏肉でも美味しく出来てました。
今日も美味しく完食です。
コメント