日本株もベトナム株もダメでした~

投資

みなさま こんばんは 投資郎です。

今日の株式市況は、どうだったでしょうか?

日経平均株価は続落し、前日比329円83銭(0.85%)安の3万8617円10銭で終えた。21日の米半導体株安を受け、東京市場でも東エレクやスクリンが売られた。22日午後の国内債券市場で長期金利は一時1.000%と前日から0.020%上昇(債券価格は下落)し、日銀の量的・質的金融緩和が導入された直後にあたる2013年5月以来11年ぶりに1%の大台に乗せた。金利上昇が業績の逆風になるとされる三井不や菱地所など不動産の下げが目立った。

あら~ 続落ですか~ 

投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?

楽天証券の評価損益額合計は、米国株を合わせて約28万3千円

昨日のブログ書き込み後から含み益が、約2万7千円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー

現在の楽天証券での特定口座の持ち株。

成長投資枠

うわ~ レーサムの下げが酷すぎる~~

SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日も、チョット下げました。

昨日は、1,082,350円の含み損でした。

今日は、1,110,950円の含み損になり昨日から含み損が、28,600円も増えてしまいました。 

楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA

つみたて投資枠

成長投資枠

今日は、上げ4銘柄に下げ4銘柄でした。

特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +187.67%でiFree S&P500インデックスになりました。

評価損益率2位も、変動なし。 +171.15%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。

今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+140.90%で3位になりました。 

今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。

評価損益率は、+48.28%です。

全てのトータルリターンは、10,748,551円

昨日から含み益が、約1万5千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット下げました。

今日は、含み損が約358万4千円になりました。

昨日は、含み損が約351万9千円でしたので、含み損が約6万5千円も増えてしまいました。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ロールキャベツ・きゃらぶき・アスパラベーコン・カツオ食べ比べ・鶏のから揚げ

キャベツが高いのに、ロールキャベツを作ってくれました。

久しぶりに食べるロールキャベツがうまい!

今日も、アスパラガスが収穫できたので、いつものようにアスパラベーコン

スーパーの魚屋で、カツオ食べ比べなるものが売ってたので、買ってみました。

まぁ生と周りを焼いたものと、ネギトロ的な剥き身。

どれも美味しかったけど、剝き身が良かった。

今日も美味しく完食です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました