みなさま こんばんは 投資郎です。
今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比50円84銭(0.19%)高の2万7433円40銭と、2022年12月16日(2万7527円12銭)以来、約1カ月半ぶりの高値水準で終えた。前週末の米株高や春節(旧正月)連休明けとなる30日の中国・上海株高が投資家心理の支えとなり、株価指数先物に買いが入った。一方、短期的な過熱感による戻り売りも出て、下げに転じる場面もあった。
おっ! 続伸の約51円高ね
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、496,681円
先週末のブログ書き込み後から、含み益が、4万2千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、両銘柄とも上げました。
北洋銀行が、3円も上げましたね!
SBI証券での購入分も見てみましょう。

今日は、かなり下げました。
先週末は、621,000円の含み益でした。
今日は、14,000円の含み損になりました。
先週末から含み益が含み損になり、評価損益が635,000円も減っちゃいました。
日本M&Aセンターがストップ安になっちゃいましたからね~
明日も下げるんだろうなぁ
楽天証券で買ってる、投資信託を見てみましょう。

つみたてNISA。

おっ! 今日も全上げ~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +80.28%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +72.45%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
今日の3位も、変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+62.23%で3位になりました。
今日のビリも、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、20.28%です。
全てのトータルリターンは、3,797,143円
先週末から含み益が、約7万7千円も増えました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
SBI証券での購入分も見てみましょう。

コチラも全上げ~
ベトナム株は、どうだったでしょうか?

今日は、チョット上げました。
今日は、含み損が約394万3千円になりました。
先週末は、含み損が約398万5千円でしたので、含み損が約4万2千円も減りました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、自家製春巻き・長芋千切り・ナスの揚げびたし・じゃこ天
私は、餃子と春巻きが好きなので、作ってもらいました。
じゃこ天は、ロピアで売ってたんだっけ?
焼いてショウガ醤油で食べるとおいしい。
今日もおいしく完食です。
コメント