みなさま こんばんは 投資郎です。
今日は、株式市場はお休み~
って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。
我が家は、2014年に建てて来年で10年目に突入します。
で、今日は寒空の下、もうすぐ10年目を迎える給湯設備のエコキュートの点検をしてみることにしました。
久しぶりに、取説を見てみると。。。
(。´・ω・)ん?
なにー---っ!
逃し弁の点検は、年に2~3回もするよう推奨されてました。
他の点検項目を見てみると。。。
やっぱ年に2~3回とか、日常とかって書かれてる項目も有りました。
マジかー
前回、ちょこっと点検したのは、何時だっただろう?
まぁ 今のところ特に不具合やアラートが出てるわけではないので、特に問題はないはずですが。。。
まぁ暇だし、やってみることにしました。
まずは、逃し弁
この逃し弁レバーを起こすと~
ちゃんと排水口からお湯が出てきました。
逃し弁レバーを元に戻せば、お湯は止まりましたので、問題なしです。
次にやったのは、ストレーナーのお手入れ。
まずは、赤丸のねじを取り外し、脚部カバーを取り外します。
次に、赤丸の給水配管止水栓を閉じます。
その後、再び逃し弁レバーを起こします。
この状態で、上部写真の青丸のストレーナーを取り外します。
取説には、コインなどでビスを回す。 な~んて書いてありましたが、コインじゃ回りませんでしたので、ドライバーを使いました。
ビスをはずして、ストレーナーを引っ張りますが、なかなか取れない。
1分ほど格闘して、やっと取れたのがこのストレーナー。
メッシュのところに、黒い錆の粒のようなものがチョコッとついてましたが洗い落として、この通り。
キレイになりました。
って言うか、掃除しなくても良かったんじゃん? って感じでした。
取り辛かったのは、Oリングが広がっちゃってたからみたい。
さっきの手順の逆工程でストレーナーを取り付け、逃し弁を戻して給水配管止水栓を開けば、OK!
最後にやったのが、貯湯タンクの排水。
コレは、タンク下部にたまった汚れを排水するらしい。
先ほど同様に、給水配管止水栓を閉じて逃し弁を起こします。
タンクの排水栓を開き、1~2分タンク下部の汚れを排水します。
この栓を、左に回すことにより、排水します。
こんな感じね。
1~2分経ったら、黒い排水栓を右に回し閉じます。
その後、給水配管止水栓を開き、しばらくすると~
排水口から再度お湯が出てきますので、出てきたら逃し弁を元通りに戻します。
これでおしまい。
タンク内の水は、そのまま排水しちゃったので汚れ具合がわかりませんでしたが、全然透明なお湯が出てきてました。
錆びた茶色い水なんか出ませんね。
取説では、こんな感じの点検を年に2~3回しろって書いてありますが、そんなに頻繁にやらなくても良さそうですね。
なにしろ、今回が購入後2回目の点検でしたからね~
こんな簡単なこと、業者にやらせたらメッチャ損です。
内容がわからないと、ウソをつかれてストレーナーの交換をしなきゃダメだとか、逃し弁が調子悪いから交換だとか、言われそうですね。
エコキュートを導入されてる方は、暇なときにチャチャッと自分でやってみることをオススメします。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、ソーセージ・クリームシチュー・ユズジャムクリチ・イカ明太・がっことチーズのオイル漬け・白菜の浅漬け・塩パン
今回のビールは、スプリングバレーの黒ビール。
沼津で日本酒を買ったらオマケでくれたものです。
結構おいしい。
このつまみなので、スプリングバレーの後はワインです。
自家製塩パンがおいしい。
今日も美味しく完食です。
コメント